小児歯科治療について
pediatric-dentistry
- HOME
- 小児歯科治療
小児歯科の内容
「小児歯科」では顎が発達する18歳ぐらいまでの小児に対し虫歯予防や治療、歯並びやかみ合わせに対する治療を行います。虫歯の予防に努めながら正しい位置に永久歯を生やし健康的なお口の環境を整える手助けをするのが小児歯科の役目です。
小児の虫歯の特徴
大人の歯と違い、乳歯は柔らかく虫歯になりやすいという特徴があります。また虫歯になると神経まで達してしまうのも早く虫歯に気づいた時には神経の治療が必要…なんてことも。永久歯が生えてくるから虫歯になっても大丈夫と考える方もいますが、乳歯が虫歯になってしまうと次に生えてくる永久歯に影響し歯並びが悪くなってしまったり、物が上手く咬めずにアゴが上手く発達しないなどの悪影響が出てくるのです。
治療法
小児の虫歯治療としては永久歯と同じプラスチックの詰め物や場合によっては神経を取る治療も必要になります。しかし小児の場合は出来るだけ最小限の治療にすることを進められており“サホライド”という虫歯の進行止めを塗ったり、歯並びに影響を与えないために乳歯の抜歯を行うこともあります。
予防法は?
フッ素塗布
「フッ素」とは歯の再石灰化を助け、歯を丈夫にする働きがある自然元素です。多くの歯磨き粉やうがい薬に含まれている成分で、特に小児の歯や生えたての永久歯に高い効果を発揮します。虫歯予防の為に3ヶ月~半年に1度のフッ素塗布を進めています。
シーラント
特に小児の奥歯は磨きにくく汚れが溜まりやすい場所でもあります。そこで事前に奥歯の溝や虫歯になりやすそうな歯の溝を光で固まるプラスチックの材料で埋めて磨きやすくし虫歯になりにくくする処置になります。
小児の歯並び治療
小児の歯並びの治療としては乳歯が生えそろってから永久歯に生え変わるまでに行う矯正を小児矯正と言います。歯を動かすだけの大人の歯科矯正とは違い、アゴが発達途中にある小児矯正はアゴの発達を矯正でコントロールしながら行うことが特徴です。小児の時期にしっかりと矯正を行えば歯並びが整い将来的な虫歯や歯周病のリスクを減らすこともできます。
小児の歯周病
「歯周病」と聞くと大人がなる病気というイメージがありますが、歯周病菌は歯があるところで繁殖するので歯が生えている子供にもおこる怖い病気です。最初のうちは歯茎が赤くはれる“歯肉炎”の状態から長い年月をかけて歯周病へと移行していきます。しっかりと正しいブラッシングが必要になり歯科医院ではクリーニングや仕上げ磨きの指導、子供に対するブラッシング指導を行うこともあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?小児の時期の歯科治療はとても重要で将来の歯の健康にも大きく繋がっていきます。小児のうちに虫歯の予防や歯並びの治療を行っていけば虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らすことができ、将来お口のケアに対する意識も高まっていきます。そのためにも歯科医院での定期的な検診と予防に努めましょう。